一般眼科について
目は最も重要な感覚器官です
人は、外界からの情報の約8割を目(視覚)から得ています。
この膨大な情報量を考えると、鼻(嗅覚)や耳(聴覚)など他の五感に比べると、目は最も重要な感覚器官であると言っても過言ではないでしょう。
ちょっとした症状でも眼科を受診してください
そんな大切な感覚器官であるからこそ、ちょっとした症状や、ほんの少し気になることがあれば軽視すること無く、必ず眼科を受診していただきたいと思います。
ほとんど自覚症状の無いままに視力が大きく低下していたり、視野狭窄(見える範囲が狭くなる)が進んでいたりするケースも少なくありません。
受診が早ければ早いほど、病状を早く改善したり、進行を食い止めたりすることができます。
病状が進行してから治療するよりも、治療にまつわる患者様ご自身の負担もずっと軽くなります。
目の病気が重症化することによって仕事や学業、日常生活などに支障を来たすようなことが無いよう、ためらうこと無く眼科を受診してください。
こんな目の症状はありませんか?
- 白目が赤く、充血している
- 瞬きをすると目の乾燥が気になる
- 涙が少なく、目が乾燥して痛い
- 目ヤニがよくでる
- 目の痛みがとまらない
- 目のかゆみが気になる
- 目の疲れがとれない
- 目の異物感が続いている
- 目のゴロゴロ感が気になる など
こんな見え方はしませんか?
- 物が見えづらい
- 光がまぶしく感じられる
- 目の前にちらちらしたものが見える
- 物が歪んで見える
- 物が二重に見える
- 物が霞んだように見える など
上記のほかにも何か目の異常を感じたら、迷わずに眼科を受診してください。